日本人は
やっぱり
お魚が好き。

日本人の生活と魚食。

創業以来、安心・安全・良質な商品を適正価格で販売するのは当然のこと、常に良い魚屋であろうと努力してきました。
魚離れという言葉を頻繁に聞く近年ですが、魚を通して日本の食文化を一層豊かに繋いでいきたいと考えています。

橋本鮮魚本店は、1915年の創業から2025年3月で110周年を迎えました。これもひとえに、お客様、ご関係者様の皆様の長年にわたるご愛顧の賜物と感謝いたしております。創業以来、常に「お客様第一」を経営理念におき努力を積み重ねてまいりました。
いつも身近にあり皆様に「橋本鮮魚本店」が無くてはならない存在であり続けられるように、これからも誠実に前進してまいります。


 

 

 

さばき企画ご教示いたします。

 

※水曜日・木曜日 完全予約制です。

創造性と調和、古来からの代表的な食文化

寿司や刺身やてんぷらに代表されるように、日本人は好んで魚を大量に食べます。魚が嫌いという方は
あまりいらっしゃいません。四季に応じた様々な魚料理もあり、まさに日本は魚料理の歴史の長い国です。
しかし、日本では最近魚の消費量が減ってきています。平成18年には摂取量が肉類を下回っています。
とはいえ魚食はやはり和食の主要な食材の一つであることに変わりはありません。
欧米では寿司を食する文化がどんどんと広まっていますが、魚を好んで食べる方が非常に多くなってきました。
魚介類にはEPAやDHAなどの栄養素の他に、タウリンやたんぱく質、ミネラルなども豊富に含まれています。